「FL-UXをトライアル終了後も使い続けたいけど、どのプランを選んだら良いかわからない」、という方のために、それぞれのプランの特徴(こんな人におすすめ)をご紹介します。プラン選びの際のご参考にしてください。
プラン選びのポイント
まず、どのプランでもできることについてご紹介します。
・メンバーの招待(人数分のユーザーライセンスのご購入が必要です。)
・チャンネルの作成(目的や用途に合わせたメンバーを入れたチャンネルを作ります。)
・映像へのタグ付け(アップロードした映像にタグをつけます。)
・タグ付したシーンへのスケッチ(どのプランでも全てのスケッチツールが使えます。)
・メンバーへのシーンの共有
・メンバー間のチャット
・プレイリストの作成
・プレイリストのダウンロード(この「ダウンロード」は、オフラインでもプレイリストの確認ができるようにする機能です。ご自身の端末にはダウンロードできません。)
・メンバーへのプレイリストの共有
・試合(練習)を見ながらタグ付け(ライブ映像は使わず、後から撮影した映像をアップロード。詳しくはこちらのチュートリアル映像をご覧ください。)
・・・など、基本的な機能は、いずれのプランでもご利用いただけます。
では、3つのプランはどう違うのか?簡単に言いますと、
・どのくらい(時間/月)の映像を使いたいか
・どのくらい細かくプレーイベントを分類・整理したいか
・編集した映像をどう使いたいか
・LIVE映像を使った分析がしたいか/オフラインでのLIVE映像分析がしたいか
このあたりがポイントになると言えます。
それでは、各プランの内容を細かく見ていきましょう。
BASICプラン
基本料金:1280円/月
分析ユーザー:980円/月
視聴ユーザー:290円/月
月10時間の動画アップロードが可能で、標準画質(SD)での映像共有が可能です。映像にタグをつけたり、映像にスケッチをしてチームメンバーと共有したりすることができます。
主な機能
・シーンへのタギング、スケッチ
・リアルタイムタギング
・プレイリスト作成と共有
こんな人におすすめ
「プレー分析初心者。プレーにつけるタグの内容は、プレーイベント、選手情報、フィールドくらいで十分」
「FL-UXアプリ(もしくはブラウザ)の中だけで編集作業をしたい」
「まずはライトにプレー映像分析を始めてみたい」
STANDARDプラン
基本料金:4980円/月
分析ユーザー:2980円/月
視聴ユーザー:450円/月
月15時間の動画アップロードが可能で、高画質(フルHD)と標準画質(SD)のマルチビットレートでの映像共有が可能です。Basicに加え、分析ごとにタギングの画面を作成することができたり、タイムラインでのデータ分析が可能となります。またLIVE配信を使った分析も可能となります。
主な機能
BASICの機能に加えて、以下の機能が使えます。
・タギング画面(プロジェクト)の作成
・タイムライン分析(シーケンス機能)
・LIVE映像の利用(試合中や練習中に撮影した映像をそのままFL-UXに取り入れて視聴する)
・プレイリストのエクスポート(プレイリストに入れた映像をmp4形式でダウンロードする)
こんな人におすすめ
「チームのコンセプトや練習メニューに合わせ、独自のタグ画面を作りたい」
「シーケンス分析(試合中の出来事をタイムラインで整理して分析すること)がしたい」
「FL-UXで編集した映像を自分のPCにダウンロードして、他のツールで編集したい」
「試合中にライブ映像を見ながら分析・タグ付けして、ハーフタイム、あるいは試合後すぐに選手にフィードバックを行いたい」
STANDARD+プラン
基本料金:9980円/月
分析ユーザー:5980円/月
視聴ユーザー:750円/月
月20時間の動画アップロードが可能で、高画質(フルHD)と標準画質(SD)のマルチビットレートでの映像共有が可能です。また、STANDARDプランの機能に加え、PCでのオフライン分析、ローカルネットワークによるLIVE分析が可能となります。(MacOSのみ対応)
主な機能
BASIC、STANDARDの機能に加えて、以下の機能が使えます。(現状MacOSのみ対応中です。)
・PCでのオフライン分析
・ローカルネットワークによるオフラインLIVE配信
こんな人におすすめ
「Macユーザーである」
「グラウンドなど、ネットワーク環境がない場所でも、ライブ映像を使った分析を行いたい」
「海外のプロクラブでやっているような高度な分析ができる分析ツールに興味がある」
※PCでのオフライン分析およびローカルネットワークによるLIVE分析は、2021年3月時点でMacOSにのみ対応しております。WindowsOS対応について順次対応予定です。
以上が各プランのご説明となります。
また、ユーザー数(分析ユーザー、視聴ユーザー)についてもっと知りたいという方は、下記のページをご覧ください。
「プランが決まった!」という方は、各種お手続き用サイトFL-UX Managementより、各自お申し込み手続きをお願いいたします。
有料プランへのお申し込み方法、およびお支払いについては、下記のページにまとめておりますのでご確認ください。
有料プランへの移行をご希望されない場合、トライアル終了日で自動的にサービスが終了いたします。トライアル終了時の解約手続きは必要ございませんのでご安心ください。(有料プランご契約後にご解約される場合はお手続きが必要です。)
プラン内容、およびご契約手続きに関してご不明点がございましたら、下記のフォームからお問い合わせをお願いいたします。